こんな場所でも桐の調湿効果?vol.2~さいたま市 自然素材
2009.03.27 Fri
こんにちは。
ふるはしです。
本日は、先日の桐の話の続き・・・
(前回のブログはコチラ)
というか、結果をご報告します。
結果だけいうと、
桐の中敷はあまり効果は得られない・・・という結論です。
メーカーにクレームです。。笑
中敷なので桐だと段々とささくれて、足に刺さってきます。
消臭効果はあまりないようでした。
調湿効果は多少あったかもしれませんね。
蒸れなくなったような気がします。
と、友人も言ってました。
桐といいましてもやはり、使う用途や面積によって効果が
得られない場合があります。
以前に無垢スタイルでも、桐を部屋の天井・壁・床に使っ
ているといいましたが、天井と壁と床のすべてを桐にして
いるのですべての効果が得られますが、例えば、床だけ
桐というのだとすべての効果を得ることはできませんので、
もし、桐を使いたいと思うのであれば、天井・壁・床をお勧
めします。
こちらはお施主さまにも大評判の効果が実証済みです。
ぜひ、使ってみて下さい。
CATEGORY:無垢スタイルの家づくり報告
TAG: