祝!埼玉県所沢市S様の 無垢の家 地鎮祭

2021.08.14 Sat

こんにちは!
新築設計室の高村です。
オリンピックも始まってしまうとあっという間でした。。。
 
みなさまはどの競技が心に残っていますか?
私の好きな「体操競技」は、男子団体が銀メダル、男子個人総合が金メダル、種目別では男女ともにメダル獲得と、とても見応え・感動がありました。
10月に行われる世界体操も今からとても楽しみです。
 
さてそんなことはさておき、先日所沢市にて行われたS様邸の地鎮祭に参加してきました。
ということで、今回は「地鎮祭」についてお話ししていきたいと思います。
 
まず、地鎮祭とは?
お家の建築工事が始まる前のイベントで、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い工事の安全を願う儀式のようなことを指します。
安全祈願と呼ばれることもあるそうです。
祭壇の四隅に青竹を立てしめ縄で囲い、祭場をつくって執り行っていき、お米、お酒、お塩、お水、野菜などをお供えします。
 

 
しかし、地鎮祭は必ずしも行わなければならないものではありません。
お施主様がお酒やお塩をまき簡易的に行う場合や、何も行わない場合もあります。
 
また、一般的にはお供え物はお施主でご用意することが多いのですが、無垢スタイルでご紹介しています神社では、お供え物等一式用意していただけるので、お気軽に参加していただけちゃいます。
無垢スタイルでは、お客様に合わせご対応させていただいておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
 
~お知らせ~
8月28日(土)と29日(日)には、さいたま市にて完成見学会が行われます。
5層空間のスキップフロアとなっており見どころ満載です。
新型コロナウィルス感染対策もしっかり行っておりますのでご安心下さいませ。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
 

完成見学会のお知らせ

8月27日(土)・28日(日)さいたま市大宮区にて
「真夏でも快適な全館空調搭載の5層空間の無垢の家」完成見学会を開催します!
都市部の限られた土地をうまく活用し、5層空間のスキップフロアを取り入れたビルドインガレージのある無垢の家です。この機会をお見逃しなく。
完成見学会の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE