自然素材の家リフォーム~床下断熱材

2008.05.23 Fri

こんにちは、設計部のあっちゃんです。
「床下断熱材について」
突然ですが、下記写真は、築13年経過した住宅の床下
の状況です。

■施工前
床下に施工されていたはずの断熱材が、湿気などを帯び
て落下してしまっております。
断熱材が無いと冬季など特に床が結露してしまい、湿気を
帯びて、カビが生え、腐りや白蟻の発生などと悪循環に陥っ
てしまいます。
そこで、こちらのお宅では、白蟻消毒後に床下に発泡ウレタン
の断熱材を吹き付ける施工を提案し、行わせて頂きました。

■施工後
床下の面積にもよりますが、既存断熱材の撤去搬出と吹き
付けで1、2日で施工が可能です。
床下の断熱性に不安の方は、弊社までご相談下さい。

Green-remake-baner.jpg
さいたま市・所沢市のリフォーム・増改築・リノベーション・営繕工事は
「Green-リメイク」

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE