引き続き金利の上昇

2007.04.11 Wed

こんにちは當間です。
今回のお題は前回に引き続き金利の上昇局面での、住宅ローンを組むにあたってよくお客様から相談をうける質問事項をまとめてみました。
(1):金利の確定いつの時点になりますか?
各銀行で土地契約時にすべて確定するタイプのローン~
住宅が完成しないと金利が確定しないタイプのローンがあります。出来れば、金利上昇局面ですので出来る限り早めに金利確定できるタイプがお勧めですね。
(2):金利は低いタイプがお勧めですか?
  
金利は短期の固定タイプは金利が低く長期の固定のタイプは金利が高いのが一般的です。
それぞれ金融機関の条件(保証料・手数料)を同一にして月々の支払いだけでなく、最低でも10年単位の長期的な支払い総額をシュミレーションする事が重要です。
(3):金利はいつまで上がるのですか?
どんな優れた金融エコノミストでも、自論はあっても現実はわからないと思います。但し、私自身も住宅ローンを組んで10年になりますが、当時の変動金利が2.25%で現在の変動金利2.625%で0.4%ほどですので極端に金利が上がるとは思いません。推測ですが、バブル期は住宅ローンと言えば都市銀行か、金融公庫のどちらかでしたが、現在はネット系の銀行や外資の銀行でも住宅ローンを組める時代ですので、大きくバブル期のようなことがおきるとは思いません。
代表的なご質問は上記のような感じですが、このほか沢山質問をいつも頂いております。
のでお気軽にお問い合わせ下さい。
  

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE