梅雨から夏至に向けての土地の探し方

2018.07.02 Mon

/blog_images/20180702_s_o_01.jpg
こんにちは。
無垢スタイル建築設計 コンサルティング部新築部門の大久保です!
今年は例年よりも早く梅雨が明けたようです。
2018年は6月21日に夏至を迎えますが、現在は夏至に向けて太陽の角度がどんどん高くなっていっている時期となります。
夏至前後でお土地を見学する場合、晴れている日はどんな土地でも、78度から降り注ぐ、太陽の日差しによって明るく日当たりの良い土地に見えます。
しかし、土地の良し悪しを判断するのには夏至の時期ではなく、冬至の陽の入り方を想定し、雨天時の状況を見る事も重要です。
雨天時には土地によって水はけが悪かったり、臭いがしたり、雰囲気だけでなく、その他さまざまな事が見えてくることがあります。
晴れの日には交通量が少ない道路も、雨が降ると車で外出される方も多い為、交通量が増え、それによって場所によっては通行が危険な箇所もあるかもしれません。
そして、雨の日の夜は視界も悪く危険も多くなりますので、夜の雰囲気も確認をしておく必要があります。
今の時期だからこそ、土地の判断の為にも土地探しを始めてみてはいかがでしょうか。

▼土地探しセミナー▼
https://ssl.muku.co.jp/seminar/land.php
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE