子育て世帯の住まい選びは「職住近接」?それとも「育住近接」?

2018.03.23 Fri

20180323_s_m_01.jpg
こんにちは。
無垢スタイルのコンサルティング部新築部門の円谷です。
今子育て世帯の新たな住まい選びの志向が注目されています。

①職住近接とは・・・

自宅から最寄り駅までの距離は近いが、保育園を経由すると時間がかかる。

②育住近接とは・・・

最寄り駅は少し遠いが、保育園経由でもそれほどかかる時間がかわらない。
子育て世帯、特に共働きの親御さんはとても忙しいかと思います。
「少しでも子どもの送り迎えの時間が短ければ、楽になるのに」。
そんな親御さんのニーズに応え、保育園や学童保育などをマンションや団地内に設置したマンションが続々と登場しています。
また、ママ同士の助け合いや子育て情報の交換の場が地域に増えていたりするところもございます。
今後、子育て世帯の住まい選びは、「職住近接」から「育住近接」に変化していくかもしれません。
育住近接という考え方もアリだと思いますが、戸建住宅を検討されているお客様にとって子どもを保育園に送り迎えするのは数年です。
子どもが小学校に入ったからといって、、一概に育住近接が良いとは限りません。
長く住み続けることをイメージし生活が変化する事を考えながら、住まう土地を選択する事が大切だと思います。
無垢スタイルでは、土地探しからお客様にご提案ができますのでもし、お困りの方はぜひお問い合わせください。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE