土地探しで見つけた土地の適正価格とは?

2016.07.23 Sat

こんにちは!無垢スタイル・新築コンサルティング部の松木です。
今回は、土地の値段の調べ方について書きたいと思います。
希望のエリアで土地を探して、これだ!っと思った土地があっても
提示されている価格が適正なのかどうかはなかなか判断できないですよね?
そのような時には、毎年、国土交通省から発表される地価公示と言われる土地の
適正な取引価格に指標を与える為の制度があります。
この制度によって、周辺地域の地価の相場を知ることができます。
地価は、土地の形状、地形、道路付けなどにより大きく左右されますので
土地探しをする際の一つの目安として、非常に参考になると思います。
また、もう一つ買いたい土地の値段の目安を知る方法があります。
路線価という、相続税や贈与税などの課税の為
国税庁が決定した1㎡あたりの単価を示したものがあります。
地価公示や路線価で買いたい土地の値段の目安を知れますが
土地を決めるにはその他にも
「水害の心配はないのか、子育てに適した場所なのか、近隣の方々のこと」など
気になる事が沢山ありますよね。
そんな時には、是非無垢スタイルにご相談ください!
土地探しや、土地の見極め方などを伝授いたします!
土地探しセミナーを定期的に開いていますので是非一度参加をしてみてください。
ご参加をお待ちしています!!
▼参加ご希望の方はこちらのURLから▼
https://ssl.muku.co.jp/seminar/land.php

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE