土地の間口は最低どれくらい必要?~さいたま市 土地探し
2023.05.02 Tue
こんにちは。
無垢スタイル建築設計の當間です。
今回は土地の間口(幅)についてのお話です。
土地の間口は最低どれくらい必要?
建築業界では一般的に間口の広い土地が
家を建てるのには良いとされております。
理由として上げられるのが、下記3点です。
- ・間取りが造りやすい
- ・通風が良い
- ・日当たりが良い等
広い間口にはデメリットも
但し都市部においては現実的ではなく、
間口が広いと交通量の多い道路面からみて、
プライバシーが侵される事や、
防犯性の面においても進入され易いなど、
広い間口のほうが間違いなく良いとは言えないでしょう。
間口の最低ラインは?
間口の狭い家のほうが、
上記のような問題の場合には優位性があると私は考えます。
では具体的にどれくらいの間口があると
一戸建ては建てられるのでしょうか?
私の考えでは4.64mが最低ラインと判断しています。
通常6帖の部屋の短辺間口が2.73mと、廊下部分間口0.91m
隣地あき間口0.5×2=1.0mを足して、4.64mの間口があれば
住宅は建つのかなと思います。
不動産業者では一般的に、
4.64mの間口では家が建てにくいと判断し、
土地の坪単価も比較的値引きの対象になり易いので、
どうしても駅近の物件などで土地建物の総額が難航しているようでしたら、
あえて間口の狭い物件を検討するのもひとつの手ではないでしょうか?
土地探しも無垢スタイルにご相談ください
こうした土地探しについてのコツを約1時間で掴んでいただける
「失敗しない 土地探しのコツ」というセミナーを、
ご希望ある場合に適宜開催しておりますので、
お気軽にお申込みください。

無垢スタイルの土地探しセミナー
お土地の探し方から見方決め方まで、ポイントを簡単にわかりやすくお教えします!
お気軽にご参加いただき、賢い家づくりの参考になさってください!
「土地探しセミナー」の詳細はこちら