土地の見極め方 ~建物を考えた道路の方位~
2021.12.12 Sun
こんにちは、新築コンサルティング部の大林です。
弊社にお問合せいただく約7割が、土地購入からのご計画のお客様です。
今回も「土地購入のコツ」シリーズで、地盤の見極め方のコツを少しお話させていただきます。
土地を購入するのは、ほとんどの方にとって初めての経験です。
そうなると土地の良し悪しをどのように判断するかがなかなか難しいかと思います。
例えば不動産屋さんに土地を案内してもらうと、「南道路は日当たりがいいから良い土地、北道路は日当たりが悪いから良くない土地」というような、土地だけを見た不動産価値の話になることが多いです。
ただ、家を建てるための土地選びということになると、南道路だから日当たりがいいとは限らないということになります。
南道路で面積が70坪以上あるような、道路に対する間口も広めであればあまり問題ないのですが、30坪~60坪ぐらいの土地の場合、建物の南面に玄関を取ると、南面に対する間口があまり取れず、解放感や日当たりが思った以上に確保しにくいということがよくあります。
また、ビルトインガレージを付けたい場合などは、ガレージを南側に持ってくると、1階の南面にほとんど日当たりが取れる窓を取れないため、敷地面積に少しゆとりのある北道路や、東道路、西道路の方が適しているという場合もあります。
人それぞれ建てたい家は違いますので、建てたい家のイメージをある程度明確にしてから、建物を意識して建築的に土地を見て判断していくと、自分に合った適切な土地を選ぶことができ、不必要に高い価格の土地を買うことがなくなります。
その他にも、土地を購入する際の注意点、見極め方のコツなどたくさんありますので、お気軽にご相談ください。
弊社では土地購入セミナーを随時行っておりますので、ご興味のある方はお電話かお問合せフォームにてお申し付けください。
ちなみに、過去の土地に関する記事をまだご覧になっていない方は、こちらも合わせて参考にしていただければ幸いです。
——-
■土地の見極め方 ~地盤の良し悪し~ はこちら
■土地選び便利ツール ~地盤の良し悪しを見極める~ はこちら
■土地の見極め方~建築的視点で土地を見る~ はこちら
■土地購入の落とし穴 ~私道の注意点~ はこちら
——-
ハウスメーカーと工務店、そして設計事務所のいいとこどりをしている無垢スタイル。
建築会社から見た土地の探し方や見極め方などお気軽にご相談ください。

無垢スタイルの土地探しセミナー
お土地の探し方から見方決め方まで、ポイントを簡単にわかりやすくお教えします!
お気軽にご参加いただき、賢い家づくりの参考になさってください!
「土地探しセミナー」の詳細はこちら