土地探しに『コツ』があるのをご存知でしょうか?パート2

2021.08.21 Sat


こんにちは!無垢スタイル建築設計 新築コンサルティング部 沼尾です。
 
さて今回は前回に引き続き、お土地探しの3つのコツ『見方』『決め方』『探し方』のうち、2つ目の『決め方』についてお話させていただきます。
(1つ目のコツ『見方』についてはこちら
 
お土地探しをしていく中で、いざ土地を決める場面になった際に、皆様はどのような心境になると思いますか?
たとえば、こんなことを思っていませんか??
・もっといい土地があるのでは?
・もっと安い土地が出てくるのでは?
・もっと立地の良い土地が出てくるのでは? など
 
そうなんです!
皆様、この土地でいいのだろうかと、ものすごく悩むのです!
 
ただ、悩まれるポイントは皆様それぞれ違いますよね。
例えば、小学校、中学校の距離、駅までの距離、広さ、価格、スーパーなどの商業施設の充実など、その方のライフスタイルによって、求めてくるポイントが様々です。
 
では、どのように決めるのか。
それは…、『100点の土地はない』と思うことです!
 
どういうことかといいますと、皆様それぞれライフスタイルによって求めるところは変わるわけなのですが、あれも欲しい、これも欲しい、ここがいい、ここがダメ、もう少し安ければなど、住みたい理想の場所(100点満点)を求めてしまう傾向があります。
しかし、実際にはすべてをかなえてくれるお土地は存在しないのです。
 
だからこそ大事なのはお土地に点数を付けてあげることです。
それぞれに項目を上げ、「◎3点、〇2点、△1点、×0点」と点数を付けます。
「駅までの距離◎3点、価格△1点」など、項目ごとに点数を付けていくことにより、総合点数が出てきます。
 
そうすると、どの土地が何点だったのか、どこが良くて、どこが悪かったのか目に見てわかるようになります。
100点の土地がないことが実感できるでしょう。
一般的に決めるべきお土地は、70~80点までいっていて尚且つ決定的な×が付いていなければ、買っても良い土地といわれています。
つまり、こうやって点数をつけることによって買うべきお土地が絞られて、より決めやすくなってくるのです!
 
このように『決め方』のコツを知っているだけで、良くないお土地を候補に入れて悩む必要もなくなりますので、時間短縮にもつながりますね!
 
いかがだったでしょうか?
今回ご紹介したのは、決め方の中の一部分となりますので、ご興味をお持ちいただけました方、ご参考になった方がいらっしゃいましたら、ぜひとも実際に「土地探しセミナー」を一度受けてみてはいかがでしょうか。
無垢スタイルで使っている実際の表を基に、より分かりやすくご説明させて頂きますので、是非ご活用くださいませ。
 

無垢スタイルの土地探しセミナー

お土地の探し方から見方決め方まで、ポイントを簡単にわかりやすくお教えします!
お気軽にご参加いただき、賢い家づくりの参考になさってください!
「土地探しセミナー」の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE