ナチュラル、モダン、北欧等 どのインテリアテイストにもマッチする「グレーのタイル」

2020.06.06 Sat

こんにちは。設計室インテリアデザイナーの下村です。
今回は、色の見え方についてお伝えしたいと思います。
 
最近は、洗面室やキッチン等をアクセントとしてタイル貼りにしたい、というご要望をいただくことが多いです。
その中で、グレーのタイルは大変人気が高く、色、形、艶、テクスチャーと様々な商品が市場にはあふれています。
中でも「グレージュ」(グレーとベージュが混ざったような色)は、ナチュラル、モダン、北欧等・・どのようなインテリアテイストにもマッチしますし、相手の色を選ばず、万能な色彩と言えます。
 
例えば、平田タイルの『Tharros』という商品のグレー色はこのような感じです。 ↓

 
実際のサンプルは下の写真です。

 
タイルは壁面に貼りますので、上から見るという想定はありません。
そのため実際の見え方をイメージするには、立ててみて、照明の下、窓の近く等様々な角度から見ることが大切です。
またインスタ等で掲載されている写真は加工をしていることもありますので、サンプルを取り寄せして実際の色を確認することが非常に大切です。
また、パーツで見る色彩より大きな面積で見るほうが、色が明るく、白っぽく感じる(面積効果といいます)ため、注意が必要です。
 
内装の打合せでは、しっかりイメージを共有し、また実際に質感や色の変化などをサンプルを基にご案内しています。
施工事例などもホームページに多数掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

オンライン打ち合わせモニターキャンペーン

6月1日(月)〜6月30日(火)に新築注文住宅をご契約いただき『オンライン打ち合わせモニターキャンペーン』にお申し込みをされた先着限定10組様に、モニターキャンペーンとして建物本体価格から100万円を還元させていただきます。
「オンライン打合せモニターキャンペーン」はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE