有事の際にも大活躍する足元灯のご紹介

2019.10.21 Mon

こんにちは。
無垢スタイル建築設計 インテリアデザイナーの石川です。
 
先日の台風15号や台風19号、大型の台風がなかなか来ない東日本で大きな被害が出て驚いています。
台風19号では地元福島の川が氾濫してしまい、実家は難を逃れたものの町の見慣れた風景が一変してしまっておりました。
皆様はご無事でしたでしょうか?
有事の際には普段からの備えが大切ですが、「備え」と捉えるとなかなか難しく感じてしまうものです。
ただ普段の生活でも、そして有事の際にも活躍してくれる物がありますので今回ご紹介させて頂きます!
 
それは、お打合せでご要望も多い『足元灯』です。

 
後ろがコンセントに差し込めるようになっているので、普段はそこから電源を取り夜通路等で活躍してくれます。
取り外せば一時コンセントとして家電の使用も可能です。
そしてコンセントから電気の供給がストップすると(=停電すると)自動点灯してくれます!
また、この照明自体を懐中電灯代わりに持ち出しもできるんです。
緊急の時は初期避難が大事です。
暗闇の中を「懐中電灯どこだっけ?」と手探りで進まなくて良いので時間のロスも減らせます。
 
今回は台風だったので事前準備ができましたが、今はいつ自分が被災するか分からない時代。
私達もお引き渡ししたお客様が安心して過ごせるおうちをご提案できるよう、より積極的にこういった物のご提案をしていきたいと思います。
 
地震大国である日本において、有事の備えと耐震・制震設計された家が重要です。無垢スタイルの構造計算で安全性を確保しませんか。
 

無垢スタイルの「耐震・制震設計」

無垢スタイルは、全棟安心して永く住んでいただくため「構造計算」により、耐震性・耐久性・安全性を確保し、木造の本当の強さを実現しております。
「愛する家族を地震から守る家」はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE