主寝室を見直そう
2007.04.02 Mon
インテリアコーディネーターのヨネダです。
唐突ですが、皆さんは住宅の中で、どこを一番重視しますか?
ご主人は「外観・浴室・リビング」、奥様は「ダイニングキッチン・リビング」
子どもはもちろん「子ども部屋」という場合が多いように感じます。
どれも家族との関係を大切に思っているからこそですよね。
自分が家を建てるときは「主寝室」を大切にしたいと思っています。
寝るという機能だけでなく、ゆっくりリラックスして疲れを癒す部屋にしたいと思っています。
欧米でも家の中心はマスターベッドルームで、シャワーやサニタリーなども隣接していることが多いです。
そのことにより、家の所有者が親であることを子どもに教えることにもなりますしね。
(そうは言っても、現実にはかなり厳しいと思いますが・・・)
子どもが部屋を必要とする時間よりも、夫婦が過ごす時間の方が長いので、
もう少し主寝室の重要性を考えてみると、より良い家族関係が築けると思います。
CATEGORY:インテリアデザインのお話
TAG: