家具のお手入れ方法

2006.11.25 Sat

この頃は朝晩の冷え込みが、一段と厳しくなってまいりましたが
いかがおすごしでしょうか?
どうも、こいけっちです!
今回は奥様必見!家具のお手入れ方法についてお話していきたいと思います。
1.木製家具
まずは、家具の設置場所ですが、急激な温度変化や、高低度の激しい場所、エアコンや暖房器具の近く、また直射日光のあたる場所などには、なるべく設置しないようにするとより長持ちしてくれます。
(木材の接着のハガレ、干ワレの発生、色あせ、黄変の原因となってしまいます。)
塗装面のお手入れですが、埃は柔らかい布やガーゼ、またはピアノ用のハタキなどで軽くはらうように拭いてください。
普段のお掃除は柔らかい布で軽くはらう程度でよいでしょう。
このときに気をつけたいのが、角の掃除です。
角は下地がでやすい為、こすり過ぎないように
特に注意して、こすりすぎないようにしてください。
ワックスをつける場合は、柔らかい布に指定のワックスを薄くつけ、ムラにならないように気をつけて
一面ごとに丁寧に塗って下さい。(ワックスは木製家具専用のものか、メーカーさんなどで推奨しているものを使うことをお勧めします)
もしも汚してしまった場合のお手入れ方法は石鹸水を染み込ませて硬く絞った布で、汚れが落ちるまで拭き取った後、ワックス掛けをして下さい。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE