リクシルのタイルデザインセミナーに参加しました

2019.02.21 Thu

無垢スタイル建築設計 新築設計室 ICの吉田です。

先日、リクシル主催の「タイルセミナー」に行ってきました。

講師の 志村 豊氏 は昭和48年にINAXに入社され、技能士など様々な資格を取得し、

デザイナー、施工教育者としてイタリア、ドイツ、アメリカ、航空宇宙局など世界各国で活躍されています。

まさにタイル界の巨匠です!

そんな素晴らしい方の講演を聴けるチャンスは滅多にありません。

セミナーの内容を少しですが、ご紹介します。

調湿機能のあるエコカラットやモザイクタイルを綺麗にカットする方法を実演されました。

20190218_s_y_01.jpg

20190218_s_y_02.jpg

エコカラットは表面の凹凸によりカットする際に、断面がデコボコしてしまったり、と美しくありません。

志村氏が開発した工具を使うと綺麗な断面になります。

また写真のようなモザイクタイルも綺麗にカットできました。

タイルは奥が深く、「美しく施工するために気遣いができるかどうか、ひと手間かけること」がポイントと教えていただきました。

実際、現場でインテリアコーディネーターが施工する、ということはありませんが、

こういった知識があるかどうかで職人さんへの依頼方法が変わってくるのです。

また、エコカラットと照明について、コイズミ照明さんが実際に器具を当てて実演してくださいました。

20190218_s_y_03.jpg

エコカラットは照明を当てると陰影が出ます。

インテリア性が高い商材ですが、照明器具の光の当て方、器具設置の距離により、印象が変わります。

商材によって最適な距離があるということを学びました。

日本は古くから、焼き物の文化が発達しています。

タイルもその一つですが、セミナーに参加して、益々タイルが好きになりました。

お客様により美しい見せ方ができるように、日々勉強していきたいと思います!

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE