おしゃれなタイルを使った洗面台をご紹介!

2018.06.03 Sun

こんにちは。
無垢スタイルのインテリアコーディネーターの正武田です。
 
雨模様の日も増えてきて、そろそろ梅雨入りしそうな今日この頃ですね。
雨続きはちょっと憂鬱ですが、紫陽花が楽しみな時季でもあります^^
淡いグラデーションの花びらは、なんだか優しい気持ちにしてくれますね。
 

タイルを使った造作洗面の実例をご紹介

無垢スタイルでは、造作洗面を採用されるお客様が多くいらっしゃいます。
システム洗面と違い、ボウルやカウンターを自由に組み合わせて作るのが
造作洗面の大きな特徴で、お好みのテイストで作ることが出来ます!
カウンターの上にボウルを乗せるような形になることが多いので、
少し気になるのが周りの壁への水跳ねですね。。
 
そこで、水の跳ねそうな範囲にタイルを貼ることをオススメしています。
どんなタイルを選ぶかで、全く違った雰囲気になるのが面白いところ。

ボーダーが特徴的なタイル

洗面台のタイル①
ボーダーのタイルは、すっきりシンプルな印象に。
その分、照明のマリンランプのデザインが引き立ちます。

淡いカラーのモザイクタイル

洗面台のタイル②
可愛らしい雰囲気がお好みの方には、モザイクタイルがおすすめです。
空のような、雲のような、微妙なニュアンスのグラデーション。
Rのついたカウンターと相まって、優しく温かいイメージになりました。

透明感あるブルーのモザイクタイル

洗面台のタイル②
透明感のあるブルー。こちらはガラスのモザイクタイルです。
敢えて色ムラや傷のある仕上がりになっており、
ハンドメイドっぽい温かさも感じられるのが素敵ですね。

上品なデザインのモザイクタイル

洗面台のタイル②
上と同じシリーズのタイルですが、色とデザインが違います。
それだけで全然雰囲気が変わってきますね!
上品で落ち着いた、大人っぽいイメージに仕上がりました。

模様あるモザイクタイル

洗面台のタイル⑤
同じくガラスモザイクのタイルですが、こんな可愛い柄物も♪
「柄がうるさくならないかな・・・」と心配されていましたが、
淡い色味なのでちょうど良いアクセントとなりました!
お客様もとっても喜んで下さって、嬉しい限りです^^
 
星の数ほど色んなタイルがありますので、選ぶのは大変ですが、
その分出来上がったときの感動と、その後の愛着も段違いです!
全体のインテリアの雰囲気に合わせて、ぴったりなタイルを
ご提案させて頂きますので、ぜひご相談下さいね!!
 
無垢スタイルでは豊富なタイルを活用した事例がありますので、是非覗いてみてください。
 

無垢スタイルの施工事例

一棟一棟がお施主様の夢を叶えたお住まいです。
ナチュラルモダンやシンプルモダン、カフェスタイル、北欧風、ヨーロッパ風、和モダン、などなど。
様々な施工事例をご覧いただけます。
無垢スタイルの施工事例はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE