イメージ共有をするためのインテリアコーディネート術

2016.09.12 Mon

こんにちは、ICの正武田です。
台風も過ぎ、朝晩は風が涼しいなと感じる日も多くなってきました。
一年でいちばん好きな季節、秋の訪れが待ち遠しくてたまらない今日この頃です。
(温暖化の影響か、年々秋が短くなっている気がして悲しいです…)
今回は、先日参加してきたIC向けカラーコーディネートセミナーのお話です。
”3色セットになったカードを「カジュアル」「ナチュラル」などのワードで分類してみよう!”
というグループワークを行ったのですが、これがなかなか難しい…。
(言葉では伝わりづらいと思いますが、こんな感じのワークです)
20160912_s_s_01.jpg
「これはプリティ?ロマンティック?」
「ドラマチックってなんだーーー!?」
と、みんなで頭を悩ませながら分類していきます。
最後にグループ毎に出来上がったものを発表し合ったのですが、
面白いくらいグループによって違った結果になっていました!!
普段のお打合せでも、言葉のやりとりでイメージ共有を進めていくことは多いですが、
同じワードでも人によって思い浮かべるものが違うので、注意が必要です。
改めて、写真やサンプルなどを用い視覚で確認することの大切さを改めて感じました。
間取りや内装のお打合せの際は、
「こんな雰囲気にしたいな」という写真等をご用意頂くと、
スムーズに理想通りの空間をご提案出来るかと思いますので、
ぜひ参考にしてみて下さい!
▼無垢スキップスキップハウス展示場▼
開放的な吹き抜けリビングと中2階の収納スペースのあるカジュアルなモデルハウス
https://ssl.muku.co.jp/modelhouse_skip/

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE