天井の間接照明で無垢感UP

2015.06.12 Fri

皆さん、こんにちは。ICの小林です。
先日御引渡した、川越市のF様は、打合せの時から
「リビングはとにかくスッキリ、シンプルに、広々と!」
とご要望されていました。
照明器具もなるべくスッキリとシンプルなご提案を・・と
吹抜天井に間接照明をご提案しました。
間接照明は、光源が直接人や床面に当たるものではなく、
壁や天井に光をぶつけた面で明るさを取ります。
このため、今まで、光の強さとしてはさほど強い光ではなかったのですが
最近は、かなりハイパワーな照度をもった間接照明器具があります。
F様邸には、吹抜け天井から壁面をつたってやわらかい光が降りてくるような、
それでいて、照度もしっかりあり生活できるレベルの照明をご提案しました。

吹抜のサッシからの太陽の光量がかなりあるお家でしたので
昼間照明器具を見ると、心もとない明るさに見えます。
そこで、メーカーの照明士さんと一緒に夕方現場にお伺いし
明るさを測ってみました。
ほっ。規定の床面の明るさを軽く超えています。
しかも想像していた以上にやわらかくすてきな明るさで、
照明士さんと大喜びしました。
ご提案したことがカタチになり、ほっと安心したような、嬉しいような・・。

しかも、この照明器具は、オレンジ色の電球色と青白い昼白色の光源が
スイッチで入れ替わるのです。
やわらかいあたたかな光と、きりっとひきしまった光、
シーンに合わせて両方楽しめます。
F様はどちらの光もご要望されて悩まれていたので、
まさにこのお家にぴったり。
F様、完成おめでとうございます!
すてきな光のお家、皆さんで明るく幸せなお家にしてくださいね。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!
  • Facebook

ARCHIVE