季節のおもてなし

2014.08.08 Fri

皆さんこんにちは。無垢スタイル ICの小林です。
弊社は日本の風土にあった自然住宅にご興味のあるお客様が多いので、
その時その時の季節感をなるべく感じていただけるよう
日ごろから楽しんで季節感を取り入れるようにしています。
例えばお客さまにお手紙を出す時。
季節感たっぷりの便箋やはがきを使うようにしています。
手紙をいれた封筒を大切に保管してくださる方もいらっしゃったり。
私も書いてて楽しいですし、季節を感じていただけたら嬉しいです。
食と季節とインテリア
また、自分の生活の中でも昔からの習慣を大切にしようと
「土用の丑の日」に食べたのがこちら↓
食と季節とインテリア
土用というのは一年に4回あり、季節と季節の変わり目にある18日間を指しますが
特に夏の土用の18日間の間の十二支の「丑」の日を、「土用の丑の日」といいます。
18日間の間に丑の日が2回巡ってくる年もあります。
今年は1回、7月29日が丑の日でした。
ようやく梅雨が明けたこの季節、夏バテや熱中症予防に
栄養価の高いうなぎを食べるという習慣が万葉集にも載っているそうです。
ちょっとお値段も高いうなぎですが、暑い夏を元気に楽しく乗り切っていたいものですね。

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE