インテリアイメージと色 〜インテリアコーディネート 無垢スタイル
2013.07.21 Sun
こんにちは。ICの小林です。
これからお家を建てようと思っていらっしゃる方、
もしくはお家の模様替えをご検討の方、
どんな内装にしようかなとあれこれと想像されていることと思います。
雑誌やインターネットからも好きなイメージを探されている方も多いでしょう。
落ち着く感じがいいな、かっこいい感じがいいな、
沢山木目を生かした感じがいいな・・
夢が広がりますね!
ただ、イメージをなかなか言葉で説明することは難しい事もあると思います。
そうした「夢」を私たち無垢スタイルと共有させていただくために、
「インテリアイメージスケール」というツールを使ってご提案をしております。
「インテリアイメージスケール」というのは、沢山あるインテリアデザインを、
素材や色味や雰囲気等から数種類にのジャンルに分類したもののことで、
具体的に言うと「和風」「ナチュラル」「シンプル」「モダン」
「北欧風」「アジアン」などといった言葉にジャンル分けした
インテリアのイメージ集のことを指します。
一口に、「ナチュラル」といっても、
人それぞれ思う「ナチュラル」は少しずつ違います。
ある人は北欧のムーミンに出てくるような、
白地に彩度の低いパステルのイメージを持っていたり、
ある人は、ログハウスのようながっしりとしたカントリー調のイメージを持っていたり、
またある人は無印良品の家具や小物が似合う、柔らかくて落ち着いた空間をイメージされたり。
インテリア業界では、「やさしい」「力強い」「かっこいい」
「さわやか」「涼しい」「落ち着いた」など、
数多くの感覚的な形容詞を「色」で分類し、
「ナチュラル」「エレガント」「ダンディー」「シンプル」
「クリア」「和風」「カジュアル」「モダン」などのジャンルにわけています。
こうすることによって、何色を使えば「ナチュラル」と認識できるのかということがわかり、
多くのインテリアがこの法則に基づき、素材を選んでデザインされています。
なんとなく、こんな感じかな~と皆さん思うインテリアのイメージは、
実はこのように法則に則って作られているのです。
ですから、法則を理解することが理想のインテリアへの近道です。
お打合せでは、このジャンルをより具体的にご提案するために、
色味・素材・イメージを中心にジャンル分けを行っています。
また、家具や雑貨、住まう人が室内に入ってこそインテリアは完成しますので、
ジャンル別に家具屋さんや雑誌などをご紹介しております。
お部屋を「ナチュラル」にしたい場合は、
こういう色味、こういう素材、こういうイメージ、こういう家具、こういう雑貨を
使うと「ナチュラル」になりますよ、というご提案を行っております。
もちろんあくまでの「スケール(目安)」ですので、
モダンに近いナチュラル、エレガントなカントリー、など、
お客様によってご提案しております。