お家の素敵なタイル
2024.02.10 Sat
こんにちは!
インテリアコーディネーターの横山です!
2月もあっという間に過ぎ、3月が始まろうとしていますね。
雪が降ったり、急に暖かくなったりと気温差も激しい季節ですが、体調に気を付けて気持ちよく春を迎えましょう
さて、今回はタイルについてのお話です!
デザインと、清掃性の良さで最近人気のタイル。
お家で取り入れている方も多いかと思います。
今回は施工事例から素敵なタイルをご紹介していきます!
1)洗面タイル
造作洗面で取り入れることができるタイル。
水がはねてクロスが剥がれてしまう恐れも防止するため、カウンターから高さ30センチ程はタイルを貼ることをおすすめしています。
こちらのブルーのタイルは艶のある柔らかいフォルムで可愛らしいタイルですね。
2)手洗いのタイル
コロナウイルスが流行してから、玄関手洗いやセカンド洗面をご採用される方が多くなりました。
こちらは手洗いの場所にもタイルを使用しています。
玄関入って正面にあるこちらの手洗い。造作の手洗い、タイル、壁付の照明で素敵な雰囲気を創り出しています。
ちょっとした手洗いにも一工夫加えるとより素敵に仕上がりますね!
3)キッチンのタイル
キッチンのコンロ側の壁には油はねの防止、汚れても拭き取りやすいキッチンパネルが通常貼られます。
こちらはオープンなキッチンのため、デザイン面を考えてタイルを採用。
シンプルなタイルですが素敵に仕上がっています!
ただ、タイルだと目地が汚れやすいデメリットがあります。油や醤油で汚れるのを防ぐキッチン用の目地もありますが、何年も使用しているとやはり少し汚れてきてしまいます。
この写真のように、白いタイルにしてグレーの目地にすると、白い目地より汚れが目立ちにくくなり、白いタイルが枠取られて少しクッキリするのでこちらもおすすめです!
他にも素敵なタイルはたくさんございます。
弊社の施工事例も参考になるかもしれませんし、タイルのショールームに実際に行かれてみるのもおすすめです!
最後にお知らせです!
3/2(土)、3(日)さいたま市見沼区で完成見学会が開催されます
無垢のお家をぜひご体感ください!
皆様のご予約お待ちしております。

完成見学会のお知らせ
3月2日(土)・3日(日)埼玉県さいたま市にて
室内と外がつながる和モダンな家
完成見学会を開催します!
借景や中庭で自然を感じながら“ゆったり過ごせる”デザイナーズ注文住宅。この機会をお見逃しなく。
完成見学会の詳細はこちら