スイッチは意外と大事です!
2024.02.11 Sun
こんにちは!設計室の大川原です。
先日は大雪になり、大変でしたね。
前日の予報から雪が降るとは聞いていましたが、まさかあそこまでしっかり降って積もるとは思いませんでした。
帰宅時や次の日は大変だったと思います。
東京などは2月が一番雪の降る季節らしいので、また降るかもしれないと思い、準備をしておきたいです。
スイッチは動線上にあると便利
さて、今回のブログですが、スイッチについてお話をしたいと思います。
日常生活では皆さん気にせず電気をつける為にスイッチをお使いになっていると思います。
照明計画を考える時にスイッチの位置も大事になってきます。
家の中を移動する時や何か作業をする時に暗い中だと、危なかったり作業がしづらい時があります。
自分が動く動線上にスイッチがあると、とても便利です。
お打合せではご不便なく、快適に過ごせるようにスイッチの位置を考えてご提案させて頂きます。
図面上でのお打合せになってしまうので、実際に現場やご自宅でイメージして頂くとわかりやすいです。
スイッチの様々なデザイン
また、昔ながらのスイッチでこういったデザインが多かったと思います。
現在ではこういったスイッチが多く採用されています。
ご紹介しているものはパナソニックのコスモシリーズという商品です。
押しやすく考えられていて、デザインもスッキリとしています。
写真のものは角がスクエア型になっていますが、角が丸くなっているラウンド型というものもあります。
他にもインテリアの雰囲気に合わせたよりデザイン性のあるものがございます。
同じく、こちらもパナソニックの商品で、ソースタイルという商品です。
完成見学会でスイッチにも注目してみてください!
他にも色々なシリーズがありますので、ご相談して頂ければと思います。
昔ながらのスイッチのままでも、プレートを変えるだけでも、印象が変わります。
ネット販売などで販売されていますので、少しお部屋の雰囲気を変えたい方はお試ししてみてください。
弊社の展示場や完成現場などにお越し頂いた時は、ぜひスイッチの位置やデザインにも注目して頂きたいと思います!

無垢の家 完成見学会
2024.3.2(土)・3(日)
室内と外がつながる和モダンな家
予約受付中!!
無垢スタイルの『完成見学会』はこちら