美しいテーブルランプ
と芸術祭
2023.11.12 Sun
皆さん、こんにちは!
設計室 インテリアデザイナーの下村です。
ハロウィンが終わり、あと2か月で年末ですね!毎年、1年という時間が短く感じて、2024年は仕事、家庭、それぞれの目標を定め、to do リストを作成したいと思っております!(気持ちだけは前向きに(笑))
DESIGNART TOKYO 2023に行ってきました
芸術の秋、ということで、各地でビエンナーレ、アートや建築のイベントが開催されています。私も友人と共に「DESIGNART TOKYO 2023」に行ってきました
世界中からデザインやアート、ファッション、フードなどさまざまなジャンルの才能が集結し、108もの展示を実施。7年目となる今年は、青山や表参道、渋谷、六本木など都内のさまざな会場で開催されました。
素敵な展示品をいくつかご紹介させていただきます。
今回は海外、国内ともに照明の添付が多かったようです。
【TURNシリーズ】
Ambientec より。TURNは、全てのパーツを金属のかたまりから削りだして構成されたテーブルランプ。回転して削りだす様子から「TURN」と名前が生まれたそう。
コードレス、防水性能も備えていて、バスルームや野外でも愉しめるそうです。
実際に手に取ってみると重厚感があり、滑らかなフォルムと仄かな灯りが上質な空間を演出します。TURN+ と同じ空間に置くだけで、ワンランク上の空間になります。
障子をモチーフにしたスタンドライト。行燈のような、落ち着いた趣がある作品ですね。
エクステリア。アウトドアファニチャーの展示です。
鮮やかなグリーンが目に飛び込んできました。こちらは「PAORA LENTI(パオラレンティ)」というブランドです。デザイナーの名前がそのまま、ブランドになっています。自然をインスピレーションの源とし、大地、海、空、植物、動物など色とりどりの色彩は自然の美しさ、感情を表現しています。
アクタス青山店にも立ち寄りました。
アフリカやサファリをモチーフにした小物の展示があり、打合せ中のお客様のイメージにピッタリな小物があったので提案したいと思います。
家具店の良いところは、インテリアテイストごとに、素敵なコーディネートがされていて、反対色の生地を組み合わせしていたり、異素材の組み合わせなどが、とても参考になります。
一部ですが、DESIGNART TOKYO 2023をご紹介しました!
また、私の目線で素敵な空間やアイテムを紹介していきたいと思います。お楽しみに♪
最後に施工事例をご紹介します!
10月にお引渡しさせていただきました「M様邸」です。
リビングです。何とも言えない壁の存在感!こちらは天然石をアクセントとして施工しています。重厚感があり間接照明があることで、ホテルライクな雰囲気があります。
リビングのR壁の裏側です。洗面脱衣室になります。
グリーンのクロスが全体の雰囲気に調和しています。最近、グリーン系のクロスが人気です。
まだまだご紹介したいのですが、、こちらのお宅は、お引越し後に、改めて撮影させていただく予定ですので、お待ちくださいませ。
無垢スタイルでは「暮らし方、住まい方の提案」や「インテリア、内装デザインから発想する空間」をご提案しています。
また、専門のインテリアコーディネーターがお客様に寄り添ったご提案をしています。
無垢スタイルのモデルハウスは見学自由となっております!
ぜひ、この機会にご来場ください!
スタッフ一同お待ちしております
施工事例続々と登場!
https://www.muku.co.jp/

無垢スタイル建築設計のPinterest
自然素材をふんだんに使用した、デザイン性の高い家づくりをサポートいたします。
こだわりの注文住宅やフルリノベーションなど、家づくりに関することならお任せください。
Pinterest でアイデアを発見しよう