インテリア目線のアイランドキッチン 2選!
2023.02.13 Mon
こんにちは。
インテリアデザイナーの関口です。
寒い日が続きますが、暦の上ではもうじき二十四節気の「雨水」です。
今年は2月19日ですね。
春の兆しが見え始める頃を意味する「立春」は良く聞きますが、雨水はあまりなじみがないかもしれませんね。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、雪解けが始まる頃を意味します。
「雨水に雛人形を飾り始めると良縁に恵まれる」という言い伝えもあるそうですよ。
娘を持つ世の中のパパ達にとっては悩むところかもしれませんが、、(笑)
さて、本日のお題はアイランドキッチンです
「アイランド=島」なので360度どこからでもアクセス可能!
家族も友人も自然とわらわら集まる!
リビングを見渡すようにどーんと鎮座まします、あのキッチンですよ~。
アイランドキッチンの魅力を一言で言うと、圧倒的な「存在感」です!
迫力の大画面TVよりも、ラグジュアリーなカウチソファよりも、暮らすひとのこだわりがここにある!と一目でわかります!
つまりLDKのインテリアスタイルを決定づける重要な存在なのです。
というわけで、今日はインテリア目線のキッチンデザインとして2件のスタイルをご紹介していきましょう。
Style1:目を惹きつけるソリッドなラウンジデザイン
こちらはバックセット、ダイニングテーブルも含め、オールシルバー!
存在感はあるのにそれほど質量が重く感じられないと思いませんか。
それはシルバー色は周囲の色が映り込むから。
空間の色合いに馴染んで、光の反射により透明感が生まれています。
これがオールブラックだったら、かなりズッシリと見えますよね。
カウンターが広く使えるので家電を置いても余白が美しい!
ブラックの壁がキッチンに深い奥行き感を与えています。
内装の木部はミディアムブラウンでまとめているので、キッチンだけが浮くことなく部屋と一体となっていますね。
照明は下がり天井に、なんと4面コーブ照明!
非日常のようなドラマティックな空間が演出されていますね。
ペンダントライトもソリッドなデザインで、ダイニングにピリッとアクセントを加えています。
Style2:どこか懐かしさと愛着を感じさせるホストファミリーデザイン
こちらは天然木の框組デザインのキッチン。
懐かしく優しい印象です。
どんな人も暖かく迎えてくれるような雰囲気を醸し出していますよね。
バックセットの収納は上下セパレート。
間に窓があることで解放感があるのはもちろん、「らしさ」を演出するフォーカルポイントにもなっています。
上部収納はキッチン本体の対面側とデザインがリンクするので一体感とボリュームが生まれていますね。
照明はどうでしょう。
シンプルでコロンと可愛いペンダントの3灯吊り。
ペンダントの灯りは人を自然に集わせるんですよ。(虫と一緒!?)
ちなみにこちらは厳密にいうとペニンシュラとなりますが、アイランドの形状をとったスタイルですね。
お気付きの方はすごい!
どうしても油はねが気になる~~という方には、このスタイルがおすすめですよ。
いかがでしたか。
インテリア目線でキッチンを見ると、やはりアイランドキッチンは存在感抜群ですね。
「見せ場」になるのはもちろんの事、人が集いやすいため会話が自然とキッチンで生まれます。
実は我が家もアイランドですが、親族が集うとなぜか皆キッチンに集まって話し始めます!笑
アイランドにしたいけど部屋の広さや使い勝手はどうなのかしら、、、とお悩みのあなた!
注文住宅なら「アイランドキッチンありき」でお家をプランすることができます。
まずは体感しに無垢スタイルのモデルハウスへお越しください。
アイランドキッチンのあるモデルハウスはこちら
・さいたま市西区 北欧ヴィレッジ「リカスハウス」
https://www.muku.co.jp/company/store_list/modelhouse_hokuovillage.php
・さいたま市北区 大成LABO「コルシェソル」
https://www.muku.co.jp/company/store_list/modelhouse_corciesol.php
コルシェソルでは実際に泊まって、キッチンで調理して頂くことも可能です。
「宿泊体験したいです」とお問合せ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。

無垢スタイルのバーチャル展示場「MUKUSTYLE VIRTUAL TOWN」
無垢スタイルの展示場を仮想体験できる「MUKUSTYLE VIRTUAL TOWN」!
パソコンでもスマホからでも24時間365日見学可能です。
360°ウォークスルーで、実際に歩いているかのように展示場を見学することができます。
無垢スタイルの「バーチャル展示場」はこちら