インテリアを個性豊かに彩る、デザインタイル事例5選
2022.01.23 Sun
こんにちは。設計室の中西です。
長いようで年末年始のお休みも終わり、ひとしお寒さが厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
ガーデニングが趣味の私は、年末年始のお休みにお庭の手入れとして、庭の植物に寒肥を行いました。
寒肥を行うと、植物の成長がとてもよく、綺麗な花や青々とした葉、果樹などは実をたくさんつけますのでお勧めです。
寒肥はゆっくりと効果のある有機肥料を与えます。
我が家では、毎年12月~2月の間に、堆肥と油かす、骨粉を各樹木の根本の土を掘って与えています。効果は抜群です。
寒肥を与えた我が家のギボウシ、バラ、コニファー、レッドロビンです。
各樹木がとっても生き生きとしていますよね。
また、インテリアの中では、私はタイル選びがとても好きです。
今回は私が以前住んでいた家の写真を中心にタイルについてお話ししたいと思います。
まず、家の中で一番タイルを使われる場所は、水回りのキッチンや洗面ですね。
こちらは、キッチンIH前のタイルです。カラーは薄いイエローの壁の反対色ブルーを選びました。
タイルは長年愛され続けているランタン型のモザイクタイル『コラベル』です。
『コラベル』は北欧スタイルや自然素材を使ったインテリアに似合いますよ。
キッチンのIHやガスコンロで汚れが気になる方は、カップボード側にグレイッシュなデザインタイルはいかがでしょうか。モダンでお洒落なキッチンになります。
可愛らしいキッチンにされたい方は、アートモザイクのタイルを使用されると、とっても可愛らしく仕上がります。
次に、デザインタイルを使った洗面化粧台です。毎日使う洗面化粧台が、可愛らしいとそれだけで朝から幸せな気分になりますよね。
玄関収納のカウンターをデザインタイルで造作した写真です。
お客様がいらした時も、お洒落だねと評判でした。
無垢スタイルでは、インテリアを個性豊かに彩るデザインを豊富にご提案しています。
是非、モデルハウスにお越しください。

無垢スタイルの展示場『北欧ヴィレッジ』
Hyggeな世界観を体感できる埼玉県初の北欧テイスト複合型展示場です。
無垢スタイルが新たに提案する”ほっこりする暮らし”をこの展示場で感じてみませんか?
『北欧ヴィレッジ』の詳細はこちら