カリフォルニアテイストの植栽とオージーテイストの植栽

2019.06.14 Fri

こんにちは

無垢スタイル建築設計 ガーデン事業部の原です。

先日植栽を行ったお客様のお家は、カリフォルニア風の植栽をご希望されていて、グラス類の植物に白系の砂利を合わせました。

カリフォルニア風の植栽と、最近話題のオージーガーデン(オーストラリアの植物で作られたお庭のことです)、似たようなイメージで混同されることも多いこの2つについて、今回はお話ししたいと思います。
 
アメリカ西海岸のカリフォルニアと、南半球のオーストラリア。

対極にあるようなこの場所ですが、一年を通して比較的暖かく、夏は乾燥し冬に雨季が来る・・気候がとてもよく似ているので、同じような植物が育ちます。

私は残念ながらカリフォルニアに行ったことがないので、写真などで見たイメージですが、カリフォルニアにはヤシの木とアガベ、サボテンなどの多肉系が多く、シンプルに大きな株を大胆に植えていることが多いようです。

オーストラリアにはそういった植物ももちろんありますが、オーストラリア原産の魅力的な植物がたくさんあり、最近は日本でもとても人気があり流通量も増えてきました。

無垢StudioVillaの店舗の植栽に、オーストラリア原産の植物をよく使っています。
 

ブラウンの細い葉がシックなカレックス。どんな寄せ植えにも合わせやすい万能な植物です。
 

花の形が可愛いダーウィニア。
 

細く小さな葉が美しいメラレウカ。
ティーツリーとも呼ばれ、精油の原料に使われることもある木です。

個性的なフォルムや色合いで、シックな雰囲気にしてくれるオージープランツは、植栽に欠かせない存在です。
意外と耐寒性の強いものも多く、霜の当たらない場所であれば越冬できるものもあります。
埼玉県で越冬できるか、今年の冬は色々と試してみたいと思います。
 
無垢スタイルでは、和庭やカリフォルニア風など、様々なお庭のご要望にお応えしています。
理想のお庭にしたい、好きなテイストがある方、ぜひ無垢スタイルにご相談ください!

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE