住宅ローンの選び方
2008.01.11 Fri
こんにちは丸岡です。
昨年は、建築・住宅業界の間で様々な事が起きましたが、その一つに住宅ローンが
挙げられます。年々減少する住宅取得控除や相続時精算課税制度の特例、しいては
サブプライムローンの影響からか、上がる上がると予想されていた金利も上がらず、
むしろ下降傾向でした。昨年は明暗を分けた秋でしたね。
住宅金融公庫の「住宅ローンに関する顧客アンケート調査」では情報の主な入手先は
インターネットがトップだそうです。ですが、あまりの商品種類の多さと見慣れない用語、
法律も絡むことが多く、迷路に迷い込んでいる方も多く見受けられるように感じています。
「今日はそんなあなたに・・・ずばりお勧めの住宅ローンはこれだ!!」
というようなお話は致しません。
なぜなら、実際に個別に状況をお伺いしますと、オールマイティなものは存在しないから
です。(当然の事ですが・・・)ただ、その方にあった家造りがあるように、その方にあった
ローンの組み方もあるはずです。
個人的には客観的なスタンスを取り、比較検討できるような提示をすることで、ご自身で
選択してもらうような行動をとっています。
家造りのスタートは、間取りから・土地からと様々ではありますが、資金計画からとお考え
であるならば、お気軽にご相談下さいね。
受けた以上はより前向きな一歩を踏み出せるご提案を致します!