気になる今後の住宅ローン減税

2018.12.17 Mon

皆さんこんにちは!

無垢スタイルの コンサルティング部新築部門の谷口です。

寒い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

12/7(金)の読売新聞にて、住宅ローン減税を3年延長する方針を固めたとの記事が掲載され、

ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。

*住宅ローン減税とは?

当初10年間、毎年末のローン残高の1%を所得税や住民税から控除できる制度の事です。

一般住宅で年間40万円、長期優良住宅又は認定低炭素住宅で年間50万円が上限となっております。

政府・与党は、2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う緩和措置として、

この住宅ローン減税が受けられる期間を10年間から3年間延長する方針を固めました。

対象者は、消費税率10%が課せられる住宅を購入した方が対象となります。

10年目までは現在の仕組みが適用され、

11~13年目は毎年建物価格の2%を三等分した額とローン残高の1%の額を比較し、

少ない額が控除額となります。

その他にも、収入など一定の条件を満たした購入者へ支給される「すまい給付金」の拡充や、

耐震性などに優れた住宅の購入者へのポイント付与も行います。

着々と固まる増税対策、増税前には決まって駆け込み需要という現象が起こり、

思い通りに計画が進まない場合がございます。

気になる方は、是非お早めにご相談されることをお勧めいたします。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE