北海道と東京の年間光熱費は同じ!?その秘密は家の構造にあった!
2017.01.30 Mon
こんにちは!
無垢スタイル 新築コンサルティング部の松木です!
今回は冬の暖房費について書きたいと思います。
北海道、東北の暖房費はかなり高いと思っている方は多いと思います。
総務省の家計調査では…
1年間にかかる平均光熱費は 札幌市で31万2818円 東京で28万83円
(総務省統計局 平成27年度「家計調査」二人以上の世帯の場合)
という結果が出ております。
関東では夏のエアコン使用で電気代が増えますが
札幌市では夏よりも冬の暖房で電気代やガス代、灯油代が増えます。
光熱費が多くかかる時期は違っていますが
年間でのトータルコストはそれほど差がないんです。
光熱費の差があまりない理由の一つとしては住宅性能の違いにあると思います。
冬で比較すると、関東より北海道、東北地方は遥かに気温も低いですよね。
冬に北海道や東北地方に行くと室内は物凄く暖かく、
半袖で過ごせるぐらいの室内だったりします。
断熱性能や気密性能を上げた家づくりをすることで
ガンガン暖房を焚かなくても暖かい家づくりができます。
そういった住宅性能の違いが光熱費の差が
あまりないことに繋がっているのだと思います。
無垢スタイルの住宅性能は北海道の基準と同等レベルですので
冬でも少しの暖房で家全体が暖かく保たれます。
是非一度モデルハウスにて体感してみてください!!
▼1日で家づくりがまるわかり「住まいの発見バスツアー」
https://ssl.muku.co.jp/event/event/2017/01/21/20170205bustour.php