自分が住む家を考える

2016.10.21 Fri

こんにちは。
コンサルティング部新築部門の大久保です。
10月も終わりに近づき涼しい日が増えてきましたね!
初秋は体調などを崩しやすいので、皆様くれぐれもお気をつけ下さい。
さて、私は無垢スタイルに入社する前は(約2年前)
住まいはマンションか建売を購入すると考えておりました。
誰かが考えて建てた家に自分の暮らしを合わせて生活するのが当たり前・・・
というか、それが〝普通″だと思っていました。
もちろん、そんな感じなので〝家の性能″なんて考えた事もなく
新しい家なら暖かい、古い家が寒い程度の感覚でした(^^;)オハズカシイ・・・
では、実際に一般的な住宅と高性能の家では将来的にかかる費用は
どのくらい変わるのでしょうか。
購入時の建物本体価格は一般住宅の方が200万円安いですが、
光熱費の差額と修繕費用で
なんと35年後には577万円もお得になる事が分かりました!
577万÷35年=164,857円/年
13,738円/月
457円/日
450円前後の物で考えると、タバコや昼食のお弁当など毎日買っているものを
止めた場合と同じくらいの節約になります。
家計を握る主婦としては大きな差ですよねΣ(・・;)
家造りを考える際にはデザインや価格だけでなく、
性能の違いもしっかりと確かめたいですね!
▼無垢の家 完成見学会【完全予約制】▼
無垢スタイルの性能が実際に体感できる”シンプル”にこだわったI様邸
https://ssl.muku.co.jp/event/inspection/2016/10/10/inspection_97.php

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE