住宅購入における消費税は何にかかるか?

2016.01.14 Thu

こんにちは、
新築コンサルタントの永堀です。
今回は住宅購入にかかる資金の中でも、税金について少しお話します。
家を建てるときにかかる税金には次の3種類があります。
まず、工事代金にかかる「消費税」。
現在は代金の8%です。
次に工事請負契約書や、住宅ローンの金銭消費貸借契約書に
印紙を貼る形で納税する「契約印紙税」。
3つ目は、工事が完成した後、新築した家を登記するときにかかる
「登録免許税」です。
3種類のうち消費税について。土地を買って家を建てる場合、
『消費税は何にかかるか?』を簡単に説明いたします。
土地を買って家を建てる場合、
消費税は「家の工事費用」にかけられます。
例えば、工事費用が2000万円なら
消費税額は「2000万円×8%=160万円」。
税込み価格は2160万円となります。
このほか、後述する購入諸費用のうち、
土地購入の仲介手数料、ローン借入費用、登記費用のうち
司法書士報酬なども消費税がかかる費用になります。
詳しくは、無垢スタイルまでご相談下さい。
新築コンサルタントが丁寧にご説明させて頂きます。
■★☆■★☆■★☆■★☆■★☆■★☆■★☆■
無垢ヴィスタコルシェソル&無垢スキップスキップハウス
【2つの新しいモデルハウス 同時グランドオープン!】
●場所:無垢スタジオ ラボ 隣
●日程:2016年1月23日(土)/24日(日)
●詳しくはこちら
https://ssl.muku.co.jp/event/inspection/2015/12/26/inspection_84.php
■★☆■★☆■★☆■★☆■★☆■★☆■★☆■

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE