整理にはどんな価値があるのか
2015.02.20 Fri
皆さんこんにちは!
新築コンサルティング部の小倉です!
必要なモノだけに囲まれて生活できたら、
どんなにシンプルで心地よいことでしょうか。
今回は整理にはどのような価値があるのか
というところをお話しさせて頂きます。
整理によってもたらされる効果(価値)の切り口として、
以下の3つを挙げています。
・時間的な効果
・経済的な効果
・精神的な効果
時間的な効果は、
探し物の時間が短縮されたり、目の前のことに集中できるように
なったりすることで効率化されることを意味します。
経済的な効果は
「ムダにしている時間をお金換算すると○円」といった考え方になります。
精神的な効果は、
スッキリした気持ちになって、心にゆとりができる効果です。
この3つの価値の他にもうひとつあるのが
「見る目が養われる」効果。
多くの場合、整理のプロセスの中には
「モノを大量に捨てなければならないフェーズ」が存在します。
これを経験した後は、新しくモノを買うときに
慎重に必要性を見極められるようになります。
・慎重に気にいったモノを選ぶこと
・長く大切に使い続けること
を覚えた結果、モノの本質に近づけることにもなります。
整理というのは「必要・不必要の区別をすることである」、
そして「モノを使いやすくすること」なのです。
無垢スタイルで建てられたお客様も
収納にこだわりを持った方が非常に多いです。
完成見学会ではそんなお施主様のこだわりが実際に見る事が可能です。
ぜひ、無垢スタイルの見学会にご来場下さい!
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇
『1日で家づくりがまるわかり「住まい見学ツアー」』
■2015年3月7日(土)
■埼玉県さいたま市西区佐知川871付近
■https://ssl.muku.co.jp/event/event/2015/02/24/20150307bustour.php
◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇─◇