個人信用情報をご存知ですか?
2014.08.31 Sun
こんにちは。
新築営業部の吉井です。
最近、住宅ローンの審査結果で残念な結果となってしまった理由として、
その原因が「携帯電話の料金支払いの遅れだった」という話がありました。
住宅ローンの審査では「個人信用情報」という情報を見るので、
そこに分割払いをしていた機種代金の支払いが複数回延滞していた情報が
書かれていたために融資できないと判断されたのです。
さて、住宅ローンの審査に影響を及ぼすこの「個人信用情報」とは
どのようなものなのでしょうか。
「個人信用情報」とは、
ローンやクレジットカードなどの借入契約時に利用されるものです。
その情報として記されているのは、
氏名や生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先など
と言った基本的個人情報に加え、
既存のローンやクレジットカード等の借入状況、
借入金額等の契約状況と返済状況が記録されています。
個人信用情報を管理しているのは現在3つの個人信用情報機関です。
1.CIC((株)シー・アイ・シー)
主にクレジットカード会社、信販会社、リース会社、消費者金融、携帯電話会社などが加盟している個人信用情報機関。
2.全国銀行個人信用情報センター
銀行、信用金庫、信用組合、農協、労金などが加盟している個人信用情報機関
3.JICC((株)日本信用情報機関)
貸金業、クレジット会社、リース会社、保証会社、金融機関の与信などの個人信用情報機関
この個人信用情報は、個人で取り寄せることも可能ですので、
自分の信用情報はどのようになっているのか?住宅ローンの検討前に気になる際には、
問い合わせてみてください。
また、住宅ローンに関してもご案内をしておりますので、
迷っていらっしゃるかたもお気軽にご相談ください。
=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/
2014年8月30日(土)・31日(日)2日間限定
【光熱費ゼロでホコリのない空気のキレイな家 完成見学会】
いよいよ今週末に開催!
場所:上尾市地頭方486-29
日時:2014年8月30日(土)・31日(日)の2日間限定!
時間:10:00〜17:00
詳細:https://ssl.muku.co.jp/event/inspection/2014/08/11/inspection_63.php
=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=/=