ローン申し込みの注意点 〜家づくり資金計画
2012.07.20 Fri
今年も暑い季節がやってきましたね!
小さい頃から深谷・熊谷の猛暑で
鍛えられてきた無垢スタイルの吉井です。
今日は住宅ローンの申し込みの注意点を1つ。
住宅ローンといえば、
不動産業者を通じて銀行へ申し込むのが一般的ですが、
最近ではお客様が直接申し込みを行うケースも増えてきています。
これはネット銀行など様々な金融機関から、
魅力的な商品が出てきているのが1つの要因でしょう。
こうした流れは決して悪いことではありませんが、
そこには知っておくべき注意点があるのです。
その一つに、
「いくつもの銀行へ闇雲に申し込みをしない」
という事があります。
申し込みを受け付けた銀行は、
審査を行うために信用調査機関(CIC、JDB等)の情報を使用します。
その際に融資申込者の情報も登録されます。
いくつもの銀行に融資の申し込みをした場合、
あとから申し込みを受けた銀行が信用調査機関に情報照会した際に、
同じ人がいくつもの銀行に申し込みをしている事がわかります。
すると、「なぜ、この人はいくつもの銀行に申し込みをしているのだろう?」と
銀行の担当者は不審に思い「何か問題があるな?」と、疑われてしまいます。
なぜなら、申し込み人に何らかの問題があり、
ローン審査に通るかどうか不安な場合に不動産業者が行う手段と同じだからです。
いくつもの銀行へ申し込んだが為に融資否認という結果を招いてしまう事があるのです。
住宅ローンの申し込みは、事前に十分な準備と対策をして、
申し込みをすることをお勧めします。
弊社でも、しっかりとサポートさせていただきながら
家づくりを進めていくことが出来ますので、お気軽にご相談ください!