住まいづくりの三大資金!

2022.02.27 Sun

こんにちは!
コンサルティング部新築部門の松木です!

 
住まいづくりを考える上で、最も重要なのが資金計画ですね!!
資金計画をこれから組む方にも、今、資金計画に悩まれている方にも、少しでも参考にしていただければと思います。
 
住まいづくりには、三大資金というものがあります。
 
【三大資金】
①初期費用
②メンテナンス費
③光熱費
 
まず、大切なのは初期費用ですね!
毎月の住宅ローンは12万円以内に抑えたいな~。
自己資金はなるべく必要最低限に抑えたいな~。などなど、
なるべく初期に掛けるお金は減らしたいのは当然ですよね!
 
しかし、よくよく考えてみると、住宅ローンは35年で終わりますが、家に住み続ける限り、家のメンテナンスと光熱費は永遠と掛かり続けます!
 
形ある物は必ず崩れていきますので、定期的にメンテナンスを行うことで、長持ちさせることはできます。
 
しかし、現在、日本で使用されている建築建材のほとんどが、10年ごとのメンテナンスが必要なものが多く、メンテナンスを行っても30年目には交換が必要になります。
 
沢山のリフォームをやってきた無垢スタイルだからこそ、お客様からは『まさか、合間にこんなにお金が掛かるとは知らなかった…』などのお話を聞くことも少なくありません。
新築時に住宅ローンを組んでいるのに、10年後にリフォーム工事が必要になり、100万、200万のリフォームローンを組む方も多くいらっしゃいます。。。
 
無垢スタイルのリノベーションスタッフのブログもこちらから是非覗いてみてください!!
 
光熱費を考えてみると、総務省統計局の家計調査(家計収支編 2019年)の4人世帯の平均値が、電気・ガス・他の光熱費(灯油)の合計が、月/16,890円となっていました!
月/16,890円×12ヶ月×35年間=7,093,800円
もし、この光熱費が半分以下に減らせられたらいかがでしょうか!?
 
約350万の光熱費が浮くのであれば、初期費用の性能UPの為の費用に費やすことで、経済効果だけではなく、より快適で安心な家づくりが可能となります!!
 
一生に一度の家づくりだからこそ、メンテンナンスと光熱費を含めた3大資金のバランスと、どんな家を建てて、どのようなライフスタイルの生活をしていきたいのかによって、最終の資金計画を組んでみると良いと思いのではないでしょうか!!
 

無垢スタイルの住宅ローンセミナー

損をしたくない人のための1000万円得する家づくり資金計画セミナーです。
資金計画・住宅ローン、家づくりに関わるお金の【わからない】【お得】を分かりやすくお伝えします!
「住宅ローンセミナー」の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE