家に住み始めてからかかる “メンテナンス費用”

2021.03.05 Fri


こんにちは。
新築コンサルティング部の大川です。
 
いきなりですが、皆様『お金』は大事ですよね。
家づくりの際は、初期費用だけでも何千万円というお金を動かします。
 
さらには、理想の家に住み始めてからも電気代やお家全体のメンテナンス費用が掛かってきます。
中でも、メンテナンス費用は突発的に大きな金額が必要になることも多く、あとからびっくりされる方も多くいます!
 
大切なのは、家を建てるときに将来的なお金について知っておくことです。
そうすることで、メンテナンス費用の掛かりにくい素材を選ぶことや、デザイン面での工夫もできます。
 
例えば狭小地に立っている家で、建物の広さを確保するために屋根の軒(はねだしている部分ですね)を全く出さない家を見かけますが、
(建ぺい率という制限の都合なんですが…)
このようなタイプの家は、紫外線や雨水が当たることが多くなるため、外壁の汚れや劣化が早くなり、メンテナンスの回数も自然と増えてしまいます。
 
たった少しの工夫で、何十年後のお金が大きく変わることを知っていただくと家づくりの参考になるかもしれません。
モデルハウスにもメンテナンス性の良い素材が実物で置いてありますので、いつでもお越しくださいませ。
 

無垢スタイルの展示場『北欧ヴィレッジ』

Hyggeな世界観を体感できる埼玉県初の北欧テイスト複合型展示場です。
無垢スタイルが新たに提案する”ほっこりする暮らし”をこの展示場で感じてみませんか?
『北欧ヴィレッジ』の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!
  • Facebook

ARCHIVE