人生を豊かにする資金計画の立て方とは?
2020.10.02 Fri
こんにちは!
新築コンサルティング部新築部門の松木です!
今回は、資金計画の「頭金と、住宅ローンの借入金額の決め方」についてお話したいと思います。
現在金利は史上最低水準となっていて、住宅ローンが利用しやすい状況となっています。
但し、そんな時代だからこそ慎重に資金計画を組むことが重要だと思います!
金利が高かった時代は、総返済金額を減らす為に頭金が2割から3割必要と言われていましたが、今の時代は、不測の事態に備えておく必要もあると思います。
自粛生活が必要になってしまった場合の生活費や、突然の病気などにもお金は掛かります。
また、お子様の養育費や、旅行、趣味にもお金を掛けたい方も多いと思います。
その為、貯蓄の全てを頭金に充てる必要は無く、新築後の生活のことも考えて決めることが大切です。
借入金額については、ローンを組んで生活が破綻してしまうのでは困ってしまうので、借りられる額ではなく返済できる額で決めるがポイントとなります。
今お住まいの家賃を参考にしていただくのでも良いかもしれません。
例えば現在賃貸で1LDKにお住いの方が、3LDKの賃貸にお引越しをする場合は、立地条件などが同じであれば賃料は必ず上がりますよね。
その為、新築計画が3LDKと言う事であれば、どの金額までであれば毎月の返済ができるかどうかを考えてみてください。
「何に」「どれだけ」お金が掛かるかの詳細把握をすることで、安心した資金計画を組むことができます!
資金計画にお悩みの方は、ぜひ今週末開催の『資金計画セミナー』にご参加下さい!
皆様のご参加お待ちしております。

無垢スタイルの『ハウジングセミナー』
10月3日(土)・4日(日) 北欧ヴィレッジにて、ハウジングセミナーを開催します。
「不動産業界の裏話が聞ける土地探しセミナー」
「資産運用にも役立つ資金計画セミナー」
家づくりのお役に立つ2つのセミナーで、将来を見据えた賢い家の買い方をお教えます!
ハウジングセミナーの詳細はこちら