あなたの街は大丈夫?ハザードマップの確認で憂いなし

2018.07.16 Mon

こんにちは!
無垢スタイル 新築コンサルティング部の斉藤です。
西日本の豪雨により、200人以上の尊い命が失われてしまったのは記憶に新しいと思います。
今回の水害は自然災害ではあるものの、
人災ともいうべき災害であるとも言えます。
「まさか自分たちの地域でこのようなことが起こるとは。。。」
誰もがそう思った今回の災害で、逃げ遅れた人々が多かったのも事実でした。
事前に知っていれば、このような甚大な被害にならずに済んだかもしれませんが、
2016年にハザードマップを全戸に配布しており、
浸水地域もしっかりと危険区域に指定はされていました。
しかし、配られたものの、内容を理解している人は少なかったといいます。
今回の災害を経験したことで、土地探しをする上で、
ハザードマップの重要性はしっかりと認知したことと思います。
各市町村の窓口にて入手できますし、HPからでも情報を閲覧することも可能です。
▼さいたま市洪水ハザードマップ・避難場所一覧▼
http://www.city.saitama.jp/001/011/015/002/003/p008311.html
▼さいたま市浸水防災マップ▼
http://www.city.saitama.jp/001/006/003/002/001/p015291.html
▼県内浸水想定区域▼
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/shinsuisouteikuiki/
あくまでも想定ですので、絶対起こるとは限りませんが、
昔からその地域に住んでいる方の情報を入手することで、
より精度の高い判断をすることができます。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE