Category無垢スタイルの家づくり報告
-
- 2011.06.16 Thu
建築材料としての竹~さいたま市 自然素材の設計事務所
設計室、宮です。 竹ノ子の季節です。 竹は1年で成長し、成熟は3年~5年で、 建築材料として使用する事が出来るようになります。 伐る時期は、11月~2月頃の… -
- 2011.06.13 Mon
自然の力を活かす住宅~さいたま市 自然素材の省エネ住宅
こんにちは、設計の中山です。 先日つくばにある、独立行政法人「建築研究所」の LCCM住宅のデモンストレーション棟の見学に行ってきました。 LCCM住宅とは「ラ… -
- 2011.05.28 Sat
自然素材 珪藻土について ~無垢な素材で作る家
こんにちはムクスタです。 今回は、こんなじめじめした時期にも効果を発揮する 「珪藻土」についてのお話です。 珪藻土は、単細胞の植物性プランクトンが 長年にわたり… -
- 2011.05.21 Sat
知って置きたい木造知識 ~「木」と「火」について
こんばんわ、まっちゃんです。 今日は木造住宅において、「木」と「火」についてです。 木造住宅だけに、火に弱いと思われがちですが、 実はそうでもないんです。 え?… -
- 2011.05.17 Tue
自然素材の床の塗装~さいたま 無垢の家
新入学生も制服がようやく馴染んでくるこの頃。 ご機嫌いかがですか? テクニカル部のたっちゃん(*^ー゚)vです。 前回の床の張り替えに引き続き今回は床の塗装です… -
- 2011.03.29 Tue
プレカットって何だろう?~埼玉で建てる自然素材の健康住宅
こんにちは。ムクスタです。 4月の16日土曜日の 「西川材の木が家になるまで バスツアー」の開催前に すこし「プレカット」のお話しします。 バスツアーでは、木の… -
- 2011.03.25 Fri
自然素材住宅 赤松床材のメンテナンス法~さいたま 無垢の家
こんにちは テクニカル部千嶋です。 前回にもご紹介させて頂きました、赤松床材のメンテナンスです。 実際の施工例をご紹介させて頂きます。 キッチン前に多い、「油や… -
- 2011.03.21 Mon
省エネや環境に関する製品や技術~さいたま市 自然素材の省エネ住宅
こんにちは、設計の中山です。 この度の東北関東大震災によって被災された多くのみなさまに 心よりお見舞いを申し上げます。 また犠牲となられた多くの方々のご冥福を心… -
- 2011.03.17 Thu
震災に関してお客様、各位皆様へお知らせ
3月11日午後に発生しました東北地方太平洋沖地震で被災された方、 そのご家族・関係者の皆様におかれまして、心からお見舞い申し上げます。 この度の地震により、東京… -
- 2011.02.25 Fri
なぜホルムアルデヒドは体に良くないのか~さいたま市 自然素材の健康住宅
こんにちは當間です。 今回はお客様から受けた質問で、 「ホルムアルデヒドはなぜ体に良くないのか」 との質問を受けたので、 簡単にまとめてみましたので参考にしてく… -
- 2011.02.13 Sun
赤松の床材のメンテナンスについて~さいたま市 注文建築
こんにちはテクニカルエキスパート部 千嶋です。 私の業務として、OBのお客様の所へお伺いし、 点検やメンテナンスでお邪魔させて頂いております。 無垢スタイルで新… -
- 2011.01.25 Tue
埼玉県の「県の木」けやき~自然素材の注文住宅
こんにちは、設計の中山です。 埼玉のマスコットキャラといえば「コバトン」。 (先日のイベントでもお子様に大人気で 大活躍してくれました!… -
- 2011.01.09 Sun
カラマツの不思議~さいたま市 自然素材の注文建築
こんにちは、工務部まっちゃんです。 いきなりですが、問題です、この板は何に使う板でしょうか??? ん~~ザックリ過ぎて分りませんねっ笑 正解はというと、よく大… -
- 2011.01.08 Sat
ウッドデッキの塗装~埼玉で建てる自然素材の注文住宅
年末にお伺いした新築OB様のお宅に ムクサポのサービスでキシラデコールをデッキに塗装してきました。 お元気ですか? 施工部のたっちゃん(*^ー゚)vです。 ウッ… -
- 2010.12.06 Mon
完成見学会開催しました〜さいたま市 注文住宅
こんにちは。ムクスタです。 先日12月4日と5日にさいたま市緑区にて、 「子育てママにうれしいアイデアの家」の 完成見学会を開催致しました。 当日は天気もよく、…