40年損する?制震ダンパーの秘密

2020.04.06 Mon


こんにちは!無垢スタイル建築設計 新築コンサルティング部門の後藤です。
今回は皆様に、お家づくりで欠かせない「耐震性」についてお話させて頂きます!
 
皆様、お家づくりで重要だと思っているものがいくつかあるかと思います。
外観や内装デザイン、素材、大きさ、日の当たり具合、交通アクセス、スーパーへの距離などたくさんありますが、一番重要なのは間違いなく「耐震性能」です。
 
地盤の良い土地を購入することも重要ですし、せっかく注文住宅を購入されるわけですから、「デザイン性」にもこだわりたいですよね
ただ、ライフスタイルというものは、耐震性能の高い住宅を建ててこそ本当の魅力を発揮するものだと思います。
 
「制震ダンパー」は、高さのある建物により高い性能を発揮します。
3階建てのお家や、デザイン性が高くでこぼこしたお家でも、最適な位置に制震ダンパーを設置することで、地震に強い家にする事ができます。
 
制震ダンパーを備えていない住宅は、いわば構造躯体が力をもろに受けてしまう「寿命の短い」住宅なのです。
熊本地震の際のような、震度7の地震が2回くるという不測の事態に対しても、制震ダンパーは高い性能を発揮し、ご家族の大切な命を守ることができるのです。
 
地震に弱い家を作り出さないため、無垢スタイルでは「耐震等級3」+「制震」を標準として心掛けています。
無垢スタイルで、「耐久性の高い安全な家」を手に入れ素敵な生活を実現してみませんか?
完成見学会やセミナー、各種イベントへのご参加を心よりお待ちしております!!

無垢スタイルの「耐震・制震設計」

無垢スタイルは、全棟安心して永く住んでいただくため「構造計算」により、耐震性・耐久性・安全性を確保し、木造の本当の強さを実現しております。
「愛する家族を地震から守る家」はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE