UA値とηA値

2016.05.14 Sat

こんにちは新築営業コンサルの當間です。
今回は昨今、建築業界でも住宅選びの中で重要な基準を示す
『UA値とηA値』についての解説です。
【 UA値について 】
UA値とは熱貫流率をつかって求められる数字で実際の計算式では
外皮部分の熱損失=熱貫流率×面積)/(窓/屋根/外壁/床)外皮で値を求めます。
意味合いとしては室内の熱が外に出にくいかを数値化したものです。
【 日射熱取得率とηA値 】
ηA値とは日射熱取得率を使って求められる数値です。
計算式では下記のように計算します。

外皮部分(窓÷屋根÷外壁の日射熱取得=日射熱取得率×方位係数×面積)
外皮面積

となります。
要約するとどれくらい太陽光線が建物内に
侵入しないかを数値化したものです。
どちらも快適な住宅には欠かせない数字です。
住まいの省エネが気になる方は、
ぜひ、無垢スタイルの家を体感してみてください。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

RELATED POSTS家の性能のお話の最新記事

ARCHIVE