『鉄骨』VS『木造』 【揺れ編】

2016.03.25 Fri

こんにちは。
コンサルティング部新築部門の蒲谷です。
良くお客様が勘違いすることは、
鉄骨は揺れないだろうという思い込みです。
しかし、鉄骨は揺れることで外力を吸収するため、揺れるのが普通です。
当然構造体が揺れますので、外壁も追随して揺れる様に
設計されていないと大変です。
良く理解していない業者は、構造を鉄骨、
外壁を木造で作る会社もあります。
私からすると恐ろしいことです。
地震で外壁が崩れ落ちないと良いのですが。
阪神淡路大震災の時に、鉄骨建物の外壁だけが
崩れ落ちていた例もあるようです。
以前の会社の4階建て鉄骨の事務所では、
地震ではないのに幹線道路沿いなので
地震かな?と思うほど頻繁に揺れていました。
それから比べると、我が家の木造3階建ては
そこまで揺れないことを体感しております。
.
軽さにかなうものはないかもしれません。
そう言っていると、自分自身も痩せなくてはと感じる、今日この頃です。

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE