窓のしつらえで
2015.09.08 Tue
こんにちは。
設計の佐藤です。
急に秋のような気温になり、
季節の変化に体がついていくのが大変です。
今回のブログは、窓のしつらえについてお話します。
「窓」は、建物においてたくさんの役割があります。
採光、通風、デザイン、排煙、外の眺めなど・・・
別な機能として、「飾る」こともできます。
一般的に多いのが、出窓などで奥行きのある窓台に装飾物を置き、
室内のインテリアとして機能させることが多いですね。
私の自宅の写真です。
階段の途中にある縦長の窓に、ほうづきの一輪挿しを置きました。
季節感もでて、家の中にいながらも季節を感じることができますね。
最近は、プライバシーや防犯も考慮して、
小さい窓をご提案することもおおいので、
そんな窓には、ちょっとした置物を配置することで、
室内の雰囲気もだいぶ変わります。
CATEGORY:インテリアデザインのお話
TAG:一輪挿し