無垢VISTA×ハロウィン 〜さいたま市 無垢の家 展示場 

2012.10.21 Sun

こんんちは
インテリアコーディネーターの小林です。
朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。
季節はあっという間に秋、食べ物が美味しい時期ですね。
10月といえば、もうすぐハロウィンの季節。.
最近は日本でもお店やお部屋にかわいらしい
ハロウィンディスプレーが流行しています。
展示場「無垢VISTA」もハロウィン風にアレンジしてみました。
自然素材の家をハロウィンで飾り付け
よくみると、ハロウィンに出てくる絵柄って、
お化けやらパンプキンやら黒猫やら・・
何やら不穏な感じですよね。
それもそのはず、ハロウィンは西洋のお盆ともいわれる「万聖節」が起源でして
全ての亡霊がパーティーをする日とされていました。
キリスト教の普及に従い、秋の収穫を祝い、聖人をお祝いし、
悪霊を追い払うお祭りへと変わっていったと言われています。
「お菓子をくれないと悪さするぞ!」という意味の
「 Trick or Treat! 」は有名ですね。
アメリカで学生生活を送っていた頃に見たハロウィンのディスプレーは、
日本のものとはだいぶ違い、やたらリアルなガイコツやら、クモの巣やら、
不気味に笑うカボチャのジャックオーランタンが主流で、
どちらかというとキモチワルイ印象でした。
学校でも仮装パーティーがあり、
みんながバットマン、魔女、ゴースト、フランケンシュタインなどに
仮装して授業を受けたり、黒板にクモの巣のオモチャを張って
イタズラしたのを思い出します。
今は日本でもだいぶ定着してきましたが、
日本のハロウィンの方がかわいらしいなあと思います。
日本人の細やかさや美意識がこんなところにも出ているなあと
妙に感心してしまいます。
もちろん、展示場は、日本のかわいらしいハロウィンで
お待ちしておりますので、ご安心を!
近くへお越しの際には是非お立ち寄りください。
自然素材の家をハロウィンで飾り付け

TAG:
無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

ARCHIVE