暑い夏も快適に過ごせる “高性能な家づくり” とは?

2021.06.07 Mon

こんにちは!新築コンサルの沼尾です。
最近だんだん日差しが暑くなってきましたね。
 
夜は気温が下がり、少し肌寒くなってきますね。
急な温度変化で、ご体調を崩されないようにお気を付けくださいませ。
 
そんな中、皆様はご自宅でこの急な温度変化をどう対処されていますか?
もしかしたら、日中は暑いのでエアコンを使いだしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
夕方夜にかけてはエアコンを止め、温度調整にご苦労されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
実はこの「エアコンを付けたり、消したりする」のが、電力を一番使ってしまっていることをご存知でしょうか?
 
想像してみてください。
高速道路を一定の速度で走っている車と、一般道路を走っている車で比較した場合、どちらの方が燃費がいいでしょうか?
 
その通りです!高速道路を一定の速度走っている車の方が、燃費はいいのです!
一般道路を走っている車は、信号があるたびに、停止、加速を繰り返します。
そうすると、重たい車を動かすわけなので、当然エネルギーが必要ですよね。
 
これはエアコンにも言えることで、冷やす量によってもエネルギーが変わってきます。
一度は冷やした空気が、エアコンを止めてしまうと外の影響により温度が上がってしまい、それをまた冷やすという状態が問題になります。
 
一般的にはこの現象が当たり前なのですが、家の性能によって改善が出来るのです!!
高気密高断熱の家づくりが重要になってきます。
 
つまり、家の保温性能が高いのか、低いのかで変わってきます。
一度エアコンを止めたとしても、温度がそこまで下がらなければ、冷やす電力が少なく済みますので、節電が出来るようになるのです。
 
ただ言葉での説明ではなかなか実感できないかと思いますので、そんなときにご活用いただきたいのが『宿泊体験』です!
 

 
無垢スタイルでは、高気密高断熱の家づくりを行っています。
通常の住宅とどれくらい違うのかを体感していただくには、宿泊体験をしていただくのが一番わかりやすいです。
 
更に、自然素材の家づくりも行っておりますので、玄関を入った瞬間にフワッと天然の木の香りが体感できます。
この宿泊体験をしていただく際におすすめしていることが、眠る際にエアコンを切っていただき、朝までにどれくらい温度が変わっているのかを実験していただいております。
 
これによって、どれくらい変わるのかをご体感いただけます。
この熱くなってきた時期には、特に違いが分かりやすいので、ぜひともおすすめになってきますよ!
 
他にも体感していただきたいところがいくつかありますが、ご説明するよりも、お越しいただきご体感していただくのが一番です。
家づくりをご検討される方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ。
 

無垢スタイルの展示場『北欧ヴィレッジ』

Hyggeな世界観を体感できる埼玉県初の北欧テイスト複合型展示場です。
無垢スタイルが新たに提案する”ほっこりする暮らし”をこの展示場で感じてみませんか?
『北欧ヴィレッジ』の詳細はこちら

無垢スタイルの公式SNSで最新情報をチェック!

RELATED POSTS家の性能のお話の最新記事

ARCHIVE